犬の豆知識

犬がうるさいと通報されたら?近所から苦情を言われたケース5選と対策方法も!

犬がうるさいと言われた 苦情
hanadoro
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

犬がうるさいと言われたけど、これって苦情?

通報されたら困るし、近所迷惑にならないための対策を知りたい、という方も多いのではないでしょうか。

何からしたらいいか、わからないのよね。

そこで今回は、

  • 犬がうるさいと言われたケース
  • 苦情や通報・近所迷惑にならないための対策

について、調査してみました。

犬がうるさいと言われたケース5選!

犬がうるさいと言われたケースを調査したところ、飼い主さんなら「あるある!」と頷くケースが見つかりました。

ぼく、救急車のサイレンで吠えちゃう!

そこで、犬がうるさいと言われたケースを5つと、まずは何をしたらいいかをお伝えします。

無駄吠えグッズを使う前に、ぜひ目を通して見てください。

犬がうるさいと言われた実際のケースを5つご紹介!

犬がうるさいと言われた実際のケースを調べた結果、5つのケースが見つかりました。

  1. 玄関のチャイムが鳴ると吠え続ける。
  2. 人が通りかかったり、工事音や重機の音で吠える。
  3. 飼い主が留守の間に鳴き続けている。
  4. 飼い主に向かって吠えている。
  5. 早朝や深夜など、時間問わず吠える。

この中で特に多いのは、1と2のチャイムの音や人に向かって吠えるケースです。

うちもチャイムの音で大騒ぎだったなぁ~!

ですが、犬がうるさいと言われた場合は、複数のケースが当てはまっていることも珍しくありません。

犬は鳴いたり吠えることで、コミュニケーションをとる生物。

飼い主や外部に訴えたいことがあるから、何か理由があるから吠えている、と考えましょう。

犬がうるさいと言われたら吠える原因を特定しよう!

犬がうるさいと言われたら、まずは吠えている理由を見つけましょう。

犬が吠える理由は、ざっくり分けると4種類あります。

  1. 警戒吠え(怖い、テリトリーに侵入するな!など)
  2. 要求吠え(遊んでほしい、オヤツがほしいなど)
  3. 興奮吠え(嬉しい、興味がある時など)
  4. 体調の不調

愛犬が激しく吠え続ける時は、尻尾の動きや耳の動きなどを参考にして、どれに当てはまるかを観察してみてください。

尻尾は巻きこんでいるのか、激しく振っているのか、目つきや歯の剥き方も判断材料になりますね。

ただし、同じケースでも犬の個性や性格で吠える原因が変わることも。

チャイムで吠える場合は、飼い主が帰ってくる「興奮吠え」と、知らない人への「警戒吠え」があったりするね!

飼い主さんなら愛犬の性格もわかるので、どんなケースでよく吠えるのか、時間や場所なども特定しやすいはず。

いきなり無駄吠えグッズを使うのは、健康上や信頼関係においても好ましくありません。

まずは自分の愛犬について分析をすることが、無駄吠えをなくす第一歩ですよ!

【犬がうるさいと言われたら】苦情や通報・近所迷惑にならない対策はあるの?

実際にご近所さんから犬がうるさいと言われたり、苦情や通報されたりすると、気が滅入ってしまいますよね。

ですが、苦情や通報後も無駄吠えを放っておくと、訴えられることもあるのだそう。

な、なんだってー!

そこで次に、犬の鳴き声で苦情や通報されたケースを見てみましょう。

さらに、近所迷惑にならないための具体的な対策を5つご紹介します。

早く始めれば効果も出やすいので、ぜひ実践してみてください。

鳴き声で近所迷惑をかけていると苦情や通報されることもある!

犬の鳴き声で近所迷惑をかけて、苦情や通報をされる事例は近年増えているのだとか。

通報されると、自宅に警察や保健所から職員が来て、犬の飼い方や鳴き声について直接指導があります。

ですが、何も対策をしないでいると、訴訟を起こされることも!

ちゃんと謝ったり、無駄吠え対策に努力している姿勢があれば大丈夫だよ。

平成27年には、犬の鳴き声で睡眠障害になったという訴訟があり、犬の飼い主が慰謝料25万円を払う判決が出ています。

たかが犬の鳴き声と放置せず、苦情や通報される前に対策をしっかり行いましょう。

犬の鳴き声で近所迷惑にならないための対策5つ!

次に、犬の鳴き声で近所迷惑にならないための対策を5つご紹介します。

  • 犬の生活環境を工夫する
  • 無駄吠えを防ぐトレーニング
  • ストレスを解消してあげる
  • 防音グッズを使う
  • 動物病院に相談する

いろいろあるなぁ!

どんな理由で吠える犬に向いているかも載せましたので、参考にしてみてくださいね。

生活環境を工夫する

まずは、犬に恐怖を与えるものや興奮させる原因から、一定の距離を取る対策をとりましょう。

窓から見える人影や物音が苦手な場合、遠い場所に落ち着けるハウスを設置するのもいいですね。

警戒吠えや怖がりなコにおすすめ!

チャイムの音に反応するなら、留守中だけチャイムの音を切るなどの対策も効果があります。

環境を工夫するだけではなく、次にご紹介する躾トレーニングも一緒に行うと、一層効果的でしょう。

無駄吠えを防ぐトレーニングをする

犬がうるさいと言われたら、真っ先に考えてほしい対策が躾やトレーニングです。

認知症や病気の犬以外にはすべて有効なので、根気よくチャレンジしましょう!

無駄吠えを改善するトレーニングには、以下がおすすめです。

  • バークトレーニング→「吠えない」と「吠える」を一緒に教え、コントロールする。
  • アイコンタクト→怖い物や興奮するものを目の前にしたとき、飼い主と目線を合わせて落ち着かせる。
  • ハウストレーニング→チャイムの音が鳴ったら、ハウスに入るようにトレーニングする。

いずれのトレーニングも、犬の吠える回数や時間をコントロールするものと捉えてください。

「吠える」代わりに、違う行動をとってもらうように訓練するんだって。

うまくいかないようでしたら、プロのドッグトレーナーに頼むのも手です。

ストレスを解消してあげる

ずっと家でお留守番の多い犬は運動量が足りず、ストレスで吠えることもあります。

特に子犬や若い犬は、刺激がないと暇すぎて、体力も有り余ってしまいますよね。

こっちがついていけないパワフルさ!

その場合はお散歩の時間を増やしたり、愛犬と濃密に遊ぶ時間を取りましょう。

防音グッズを使う

シニア犬などで認知症が疑われる場合、トレーニングをすることができません。

その場合は、防音ケージや遮音カーテンなどの防音グッズで対策してみましょう。

防音ケージはお値段が高いけど、飼い主も眠れるようになるメリットがあるよ!

ずっと家で犬を飼う予定なら、音を吸収する素材の壁材を使ったり、窓を二重サッシにするとかなり効果があります。

動物病院に相談する

犬に認知症や体の痛みがあると、朝夜問わず夜鳴きをして近所迷惑になることも。

この場合は、かかりつけの動物病院で相談してみてください。

お薬を出してくれることもあるね。

防音グッズや対策もしながら、ご近所の方に事情を説明しておくと理解が得られやすいでしょう。

まとめ

今回は、犬がうるさいと言われたケースや、苦情・通報や近所迷惑にならない対策についてお伝えしました。

今回のまとめ
  • 犬がうるさいと言われたケースは?
    • 人や大きな音に向かって吠えたり、チャイムの音などで吠え続けているケースがある。
  • 苦情や通報・近所迷惑にならない対策は?
    • 犬の無駄吠えの苦情や通報を放置すると、訴えられることも。
    • 吠える原因に対しての工夫や、トレーニングや防音グッズの使用、認知症などが疑われるなら動物病院で相談する対策がおすすめ。

犬がうるさいと言われたら、まずは吠える原因を特定し、今回挙げた近所迷惑にならない対策をしてみてください。

ゆっくりでも大丈夫!

愛犬と飼い主さん、それにご近所さんが仲良く暮らせる日を目指して、頑張りましょう!

スポンサーリンク
ABOUT ME
わんちゃんパワー!
わんちゃんパワー!
ワンコと生活して40年
生涯を通して常にワンちゃんが傍にいる生活を送っているアラフォー主婦。毎日がワンコと格闘の日々を送っている。飼い主と犬がもっと楽しめる豆知識からイベント情報など発信中♪
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました